「令和7年度奈良市地域に飛び出す学生支援事業補助金」に本学の研究室や学生が参加する団体などが採択されました。
「令和7年度奈良市地域に飛び出す学生支援事業補助金」に本学の研究室や学生が参加する団体などが採択されました。
この補助金は、大学生等が地域に飛び出し、奈良市における地域活性化や地域課題解決のために行う活動を促進し、奈良市への愛着を醸成することを目的に、その活動に対して補助金を交付するものです。
奈良女子大学の研究室や学生が参加する採択団体は以下のとおりです。
・平城宮跡アオハルプロジェクトチーム
(活動内容)平城宮跡歴史公園での期間限定・「おぎ」群落を舞台とした屋外美術館の企画開催と、美術館に関わる地域連携イベントを実施。
「おぎの美術館」 2025年10月15日~12月7日開催予定
・きたまちアドベンチャーズ
(活動内容)きたまち(近鉄奈良駅より北部)の新たな魅力をサイクリング用ガイドブックにて発信し、観光客の分散とレンタサイクルでの周遊促進を目指す。
・阿修羅放課後Radio!
(活動内容) ラジオを通して奈良の魅力を伝え、奈良を楽しむ人・盛り上げる人の増加を目指す。「ならどっとFM」で第4火曜日の20時30分から21時でラジオ放送中。
・NARA BOOSTERS
(活動内容)奈良の夜の魅力を感じてもらうため、奈良の街の店舗に灯篭を設置したり、灯篭づくり体験をしたりすることで夜でもあたたかな灯りが灯る街を目指す。2025年11月にイベントを開催予定。
・平城半神話体系制作委員会
(活動内容)奈良市七大学合同文化祭「平城半神話大系」を平城宮跡歴史公園で開催し、奈良市の大学生の活動の活性化を目指す。
「平城半神話体系」2025年11月30日開催予定