「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に出展します(8月21日・22日)
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する、日本最大級の産学連携イベント「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に、奈良女子大学から以下の研究成果を出展します。
・大学等シーズ展示
■カーボンニュートラル・環境
研究院自然科学系化学領域 本田 裕樹 准教授
「バイオマス資源の活用に向けたバイオ光電気化学的水素製造」
ピッチプレゼンテーション発表日:8月22日(金)13:58~(5分間) ピッチステージA
詳細はこちら
■健康・医療
研究院工学系工学領域 久保 博子 教授
「腕時計型デバイスを用いた温熱制御による室内熱中症予防」
ピッチプレゼンテーション発表日:8月21日(木) 15:01~(5分間) ピッチステージB
詳細はこちら
【開催概要】
大学見本市2025~イノベーション・ジャパン (入場無料・来場事前登録制)
https://innovationjapan.jst.go.jp/
開催期間:2025年8月21日(木)~ 8月22日(金)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟 西4ホール
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
共催:文部科学省
【大学見本市~イノベーション・ジャパンとは】
「大学見本市~イノベーション・ジャパン」は、日本最大級の産学連携イベントとして、2004年から国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が開催しています。
全国の大学や公的研究機関等から創出された研究成果の社会還元・技術移転を促進すること、及び、実用化に向けた産学連携等のマッチング支援を実施することを目的とし、本年で22回目の開催を迎えます。
